ご無沙汰しております
皆様、ご無沙汰しております。
いかがお過ごしでしょうか。
あっという間に何カ月という月日が流れ…もう夏の入り口を迎えました。
今年の夏は今までとは違い、いつも以上に体調管理に留意しながら過ごしていくことになりそうですね。
この何か月か…静かに過ごす日々の中で、様々な感情というのか…心の中にある、又はあった思いに気付きがあったような気がします。
“日常”という、今まで何気なく流れてきた時間が、決して当たり前ではなかったということです。今更?と思う方もいらっしゃるかとは思いますが、脳では十分に理解しているのに恥ずかしながら、改めて実感した次第です。
幸せについて考える瞬間も、度々ありました。
いつだったか…あるコラムの内容を思い出しました。
“幸福感”についてのある実験なのですが、猿に林檎を1つ与えます。猿はとても喜び林檎を口に運びます。
次に、レーズンを与えます。
猿は林檎を与えた時よりも喜び、レーズンを口に運びます。そこで少し経ってからそのレーズンを取り上げます。
すると猿は、林檎ももらっていることを既に忘れていて、目の前のレーズンが無いことにひどく落ち込んだ。という話です。
まさしく人間もそうだと思いました。
現状の幸せに満足すると、それを無かった過去のように扱い、もっともっとと欲を出しその欲を満たそうと必死になってしまう…
もちろん、個々の価値観がありますし、その善し悪しを批判するつもりではありません。
私がお伝えしたいのは、目の前にある幸せに気付き、目の前にあった幸せにも感謝を忘れて欲しくない。ということです。
自分を取り巻く時間や他人の価値観、交錯する情報に流されがちな世の中ですが…その中で生きていても、自分が心から求め感じる”幸せ”が必ずあるはずです。
無理をして手に入れた幸せは、長続きしません。
両手で抱えられる無理のない小さないくつもの幸せを守ることが安定した幸せに繋がり、結果として、人生における大きな財産となるのでは…と思っております。
まだまだ大変な時ではございますが、弊社も日々わずかでも前進していけるよう努めてまいりますので、
皆様も、どうかくれぐれもご自愛くださいませ。
ブライダルネットワーク京滋